会員様宿泊予約はこちら

新着ニュース

2023.05.13 純米吟醸Xかける 6月1日 販売開始

「純米吟醸Xかける」は、リンクスの唎酒師 犬塚萌日さんが「日本酒に馴染みのない方にも楽しんでいただけるお酒」を目指し、咲こう農場さん、尊皇蔵元さんとつくる純米吟醸酒です。西尾市初となる山田錦は咲こう農場様に安心・安全な特別栽培米として作っていただきました。日本酒づくりでは、130年の歴史を持つ尊皇蔵元の杜氏と唎酒師の犬塚さんが香りや味について検討し、りんごの果実を思わせる華やかな香りで日本酒としては低めのアルコール14度、甘味を強くし、日本酒初心者や女性の方にも楽しんでいただける味わいとなっています。

 

●販売開始 :2023年6月1日(木) 9:30~

●販売場所 :ホテル7F売店

 

★試飲販売★

●期間:2023年6月1日(木)~4日(日)

●時間:9:30~11:30 / 14:30~15:30

■商品名 「純米吟醸Xかける 生酒」・「純米吟醸Xかける 火入」・「純米吟醸Xかけるにごりスパークリング」

■販売開始 2023年6月1日(木) 

■販売価格 各2,750円(税込)

■販売数  ●純米吟醸かける 生酒・・・200本

      ●純米吟醸かける 火入・・・200本

      ●純米吟醸Xかける にごりスパークリング・・・200本

■販売店舗 三河湾リゾートリンクス 7F売店

      リンクスオンラインショップ

      https://store.shopping.yahoo.co.jp/resortlinx/2e555aafaa3.html

 

商品情報 純米吟醸Xかける

 原材料名 米(国産) 、米こうじ(国産米)

 原料米  愛知県西尾産 山田錦 100%

 精米歩合 58%

 内容量  720㎖

 アルコール分 14度

2023.04.20 西尾市立横須賀小学校の小学5年生を対象にSDGs授業を開催

株式会社三河湾リゾートリンクスではSDGsの取り組み「リンクプロジェクト2023」として

西尾市立横須賀小学校5年生の生徒にSDGs への取り組みについて理解を深めていただくことを目的にSDGsの授業を実施いたしました。

「リンクプロジェクト」は西尾産初の酒米「山田錦」をつくり、西尾市幡豆町にある尊皇蔵元にて日本酒を造ることで地域の活性化を図ることを目的の一つとしており、その過程においてSDGs4「質の高い教育をみんなに」にもつながる田植え(5/25予定)を小学生に体験していただきます。この田植え体験は「食と農」の観点ではなく、「SDGs」の観点からという新しい見方での体験となるため、生徒の皆さんにSDGsについてお話いたしました。

 

 

〇リンクプロジェクトHP
https://www.linxproject.jp/information/

2023.04.03 【重要】館内工事に伴うレストラン営業・大浴場営業休止のお知らせ

日頃より、三河湾リゾートリンクスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

表題の件でございますが、下記日程にて館内(給湯管交換)工事を行わせていただきます。

工事に伴い、レストラン(ランチ)、大浴場の営業を休止いたします。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどお願い致します。

 

□工事日程

日時:2023/4/11(火)10:00~15:00

工事内容:給湯管交換

休止箇所:本館館内レストラン(ランチ)※ディナーは通常通り営業いたします。

     本館大浴場・露天風呂

 

ご不明な点ございましたら、お気軽にフロントまでお問い合わせください。

2023.03.10 2023/3/13以降の感染症対策、およびマスク対応について

当ホテルでは3月13日(月)以降の「コロナウィルス感染予防対策及び、マスクの着用」につきまして以下のように実施をいたします。


ご来館・ご宿泊のお客様には、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■マスクの着用について

・館内でのマスク着用については「お客様ご自身でのご判断」とさせていただきます。

お客様同士においても、ご本人様の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いいたします。

 

・ホテルスタッフは引き続きマスク着用を継続いたします。何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

 

■手指のアルコール消毒及び検温について

・ご来館時の検温、及びロビーや館内各施設でのアルコール消毒は継続いたします。引き続きご協力を賜りますようお願いいたします。

 

■体調不良時や発熱時のご利用について

・発熱や体調が優れないお客様は、誠に恐れ入りますがご来館をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。尚、館内にて、体調が優れない場合は速やかにホテルスタッフまでお申し付けくださいませ。

 

2023.03.02 西尾産山田錦使用 純米大吟醸Q二割九分 上槽

2023年3月2日(木)

西尾産山田錦を使用した純米大吟醸Q二割九分の上槽を行いました。上槽には薮田式自動圧搾機を使用しています。この機械は、自動的に醪(もろみ)を搾り出すことができ、手作業での搾り出しに比べて効率的であるため、多くの蔵元で使用されています。今年からこの圧搾機を大型冷蔵庫で覆い低温で搾ることで香りを日本酒にとどめておきます。また搾った後も日本酒が出てくる管を長くすることで空気に触れさせず、香りが逃げない工夫がされていました。

薮田式醪圧搾機に醪を送り込んでいる様子。この時点でバナナのフルーティーな香りが漂っていました。

 

上槽したての日本酒です。無濾過生原酒!

 

 

 

2023.03.02 クラウドファンディングを終了いたしました。ご支援いただき誠にありがとうございます。

西尾市初の山田錦を使用した日本酒のクラウドファンディングを

3/1(水)をもって終了いたしました。

皆様のご協力のもと、1,029,750円のご支援をいただきました。

ありがとうございます!

クラウドファンディングを始めるにあたり多くの方々にご協力いただきとても感謝しております。またご支援くださいました皆様、本当にありがとうございます。日本酒製造の状況ですが、今日(3/2)純米大吟醸Q二割九分の上槽を行う予定となっております。2月15日に発酵の状態を見せたいただいたときにはすでに南国のフルーツを思わせる香りが私たちを包み込んでいました。これからどのような日本酒が出来上がるか私たちもとても期待しておりますので、皆様もどうぞ楽しみお待ちください。

 

西尾市出身の22歳女性唎酒師犬塚萌日さんが若い方や日本酒初心者の方など多くの方に日本酒を楽しんでいただきたいという思いから地元西尾市の農家さんや蔵元さんと一緒に日本酒造りをいたします。

 

◎クラウドファンディング  ⇒ お申込み(終了) 

(2023年2月1日~3月1日)

 

こちらの日本酒は昨年の2月から進めておりますリンクスのSDGsの取り組み”西尾市初の山田錦で日本酒を造る「リンクプロジェクト」”として、西尾市初の酒米づくりは地元農家「咲こう農場」様をはじめ地元横須賀小学校の児童にも授業の一環で”田植え体験”、”稲刈り体験”としてお手伝いいただき、醸造は西尾市の酒蔵「尊皇蔵元」様が行っていただきます。日本酒の製造過程でできる糠や酒粕はホテルメイドのパウンドケーキやロールケーキ、地元の高校生との白糠を使用した新たな商品開発など食品ロスへの取り組みとして、また地域の企業様、団体様と地域の活性化の取り組みとして持続可能な社会の発展へとつなげてまいります。

 

 

●リンクプロジェクトはこちら ⇒ リンクプロジェクト

2023.02.27 吉良高等学校 白ぬかお菓子作り SDGs

 

三河湾リゾートリンクスの料理長が、吉良高等学校の生徒に授業を行いました。

この授業では、SDGsの取り組みとして、日本酒を造る際にでる白ぬかを使用したお菓子のアイデアを考案しました。

生徒たちは、ガトーショコラ、ケークサレ、マドレーヌ、シュークリームなど、様々なお菓子のレシピを考えました。白ぬかを使うことで、栄養価の高いお菓子が作れることが分かり、生徒たちはとても興味深く取り組んでいました。

その後、生徒たちは考案したレシピを三河湾リゾートリンクスの料理長にアドバイスをもらいながら実際に作りました。料理長は、生徒たちが考えたアイデアに興味を持ち、丁寧に指導しながら、美味しいお菓子を作り上げました。

生徒たちは、この授業を通じて、SDGsの取り組みや、地域の食材を活用することの大切さを学びました。また、料理長の熱心な指導を受けながら、自分たちで考えたお菓子を作り上げることで、自信と達成感を得ることができました。

今回の授業は、生徒たちにとって貴重な経験となりました。生徒たちは、自分たちが考えたアイデアが実際に形になる喜びを味わい、SDGsに取り組む意義を身をもって感じることができました。

 

2023.02.14 リンクプロジェクト 横須賀小学校「白糠パンケーキ作り体験」

株式会社三河湾リゾートリンクスではSDGsの取り組み「リンクプロジェクト」の第4弾として2023年2月14日(火)に西尾市立横須賀小学校5年生の児童を対象にパンケーキ作り体験を実施いたしました。

 
2022年5月20日、横須賀小学校でSDGsの取り組み第1弾としてSDGsについての授業を開催し、生徒の皆様にSDGsの目標や今世界ではどのようなことが起きているか、また自分たちにできる事について考えました。同月24日には第2弾として授業で学んだことを活かした田植え体験を実施し、お米の成長についても学びました。
 
無事に稲も育ち、第3弾の稲刈り体験では、地元農家「咲こう農場」様、JA西三河様の協力を得て、自分たちで植えたお米を収穫することに成功しました。今回は、お米を収穫し、お酒になる過程で得られる白ぬかを使って弊社パティシエとともにパンケーキ作りを行います。本来食用で使われることが少ないものを自分たちの手で食べられるものに変え、再利用をしていくことで、SDGsのフードロスはもちろん、ゴール12「作る責任・使う責任」について考えるきっかけとなることを目的としています。
 
この体験会は各報道局の方に取材いただきました。
メーテレ「アップ!」
中京TV「キャッチ!」
東海TV「NEWS ONE」

2023.02.11 春休み期間のプール営業日について

日頃三河湾リゾートリンクスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
春休み期間,下記の期日でプール営業日を致します。


■プール営業日
土日祝日+3/25(土)~4/2(月)まで毎日営業
営業時間:9:00~18:00受付終了 
料金:大人¥500、小人¥300、未就学無料

※おむつを着用している方のご利用はご遠慮頂いております。
※水泳帽子の着用をお願いしております。

2023.02.07 リンクプロジェクト 日本酒経過報告

リンクプロジェクトのご参加いただいております「咲こう農場」様、「尊王蔵元」様から酒米作りから日本酒造りの経過報告をいただきました。

咲こう農場様からは「いい山田錦ができた!」

尊皇蔵元様からは「香りのいい日本酒が出来そう!」

とのお言葉をいただきました。

 

●咲こう農場様からの報告はこちら 

●尊皇蔵元様からの報告はこちら